VIPな会に潜入! 「基準値変わるってこういうことか」見える世界が広くなる

凄腕起業家しかいないマイスピー授賞式

 

こんにちは!いずきです!

 

今回は初めての経験。
メルマガスタンド「MyASP(マイスピー)」の
表彰式に参加させていただきました!!

 

私が受賞したわけではありません(笑)
受賞した方に引っ付いていきました^^

 

誘っていただいたのは、
月収2,000万円を達成されており、
「佐々木先生」の愛称で知られている
佐々木くにのぶさんです!

 

以前から、Twitterやnoteなどで
拝見させていただいていたんですが、
まさか会える日がくるなんて…

 

今もちょっと
「あれ夢だったかな?」
と思ってしまうくらいの
衝撃案件です^^

 

 

表彰式に参加されている方々は
もちろん企業されている
かた達ばかり!

 

 

この貴重な経験で私が、
「リアルで会うメリット」や

 

本人からしたら、なんでもない
会話だったと思うんですけど、
「そんな考え方するんだ!?」と、

 

驚かされたエピソードを
話して行きたいと思います!

 

そして、
この経験は
「今こんな悩みを持っている」って人に
読んでもらえると^^

 

 

・普段からやる気がでない

・あれもやらなきゃ、
 これもやらなきゃで迷っている

・ネットビジネスをやり始めたけど
 手が止まってしまった

・刺激がほしい!

・VIPな人達ってどんな感じ?興味ある!!

 

 

実はこれ、全部私の悩みです(笑)
この悩みたちが消えてしまうくらいの
経験をお話していきます。

 

 

チャンス!と思ったらとりあえず動く

 

 

送られてきた1通のLINE

 

それは佐々木さんの
公式LINEでした。
内容は「同伴者募集」

 

なんでも、
有名なメルマガスタンド。
「マイスピー」の授賞式に
一緒に出席するはずだった人が
来れなくなってしまったため、
同伴者を1名募集するとのこと。

 

それを見た時は、
「土日に東京でやるんだろうな~
仕事で休めないしなぁ」

 

なんて悠長に読んでいたんですが
開催日時を聞いて二度見!!

 

「木曜日?しかも名古屋!?」

 

それを知った途端
速攻でDMに送信!

 

慌てすぎて
「佐々木さん、こんにちは!
LINEを見てチャンスだ!と思いました!!」

 

これだけで誤送信する始末
怪しいやつですよね(汗)

 

その後、アピール文をふるえる手で
打ちながら…

 

「行きたい!行ってみたい!
VIPな方たちばかりの世界!
自分の中で何か変えられる気がする!」

 

ネットビジネスを少しでもやり始めた人なら
感じたことがあると思うんですが

 

「これからどうしよう」
「今これやってるけど大丈夫かな」

 

っていう、
なんというか「フワッとした不安」を
感じたりすると思うんですよね。

 

私も足が止まっていて、
これからの動きをどうしよか。
足ぶみをしまくって
前にも後ろにも済まない状態。

 

そんな中
「私のためなんじゃないか?」
と思われるチャンス!

 

正直、行ける気しかしていませんでした。
直観?じゃないですけど、強い何かが。

 

その予想は的中!
何通も来ていたDMの中から
選んでいただくことができました!

 

 

自分にできることは全てやる!

 

佐々木さんに会える!
さらに成功者さん達ばかりの会!

 

私のテンションは上がる一方
ふと、

 

「マイスピー使ったことないんだよなぁ」

 

この時私は公式LINEで
配信はしていたものの、
メルマガを使ったことは
ありませんでした。

 

ということで、
即登録!

 

何も知らずにマイスピーの授賞式に行っても
知らない言語に翻弄されていては
大切な部分も聞き逃しかねません!

 

無知を恥ずべきではないとは思っています。

 

なぜなら
恥ずかしいと思ってしまうと
プライドが邪魔して
知らないことを聞くことが
できなくなってしまうから。

 

でも、
やれることをやらないのとは
違うと思っています。

 

やるだけやっていれば
少しでもやる前の自分とは
変われています。

 

ということで、
マイスピーの使い方も読めるだけ
読んで行きました。

 

実際、
読んでおいてよかったです(汗)
じゃなかったら「シナリオ」とか
言われても何もわからなかった(汗)

 

 

リアルで会うとビジネスマインドが上がる

 

 

当日。

 

名古屋駅で待ち合わせて
会場へ行くことに。

 

わかりやすいかと思い、
名古屋の鉄板。
金時計前で待ち合わせ。

 

「あ。なんか彼氏待ちみたいだなこれ」

 

なんて、不届きな事を考えつつ。
ですがもう緊張しすぎて
頭がパニックです。

 

無駄に逃げ出したい。

 

そこに佐々木さんのご登場!

 

「はじめまして~いずきです!」

 

って言ったと思います。
会話はできていたと思うんですけど
全てが必至でした(;^^)

 

無駄に長くなってしまうので
道中話は割愛しますが

 

会場に向かいながらも
マイスピーの使い方や、
ほかにどんな方がいらしているのか
話してくださいました!

 

そして会場に到着。
さすがマイスピー受賞の
常連である佐々木さん。

 

スタッフの方々に
親しく声をかけている姿に、
自分の場違いを感じて
私の緊張もピークです!

 

 

会場に着くと
早々に授賞式が始まりました。

 

受賞された方たちの中には
私が知っている人もいれば
知らない人も。
むしろこの時初めて知った人の多さ!

 

この時点で
「自分の世界って狭いな」
と、痛感します。

 

お話させていただいた中には
海外物販のスクール運営や
企業コンサルなど。

知っているビジネスではあるんですけど、
実際そのビジネスをされている方に
会えたのは今回が初めてで。

 

・なぜそのビジネスをしたのか
・メインビジネスを変えたのはなぜか
・経験のために○○してきた
・あの動画の裏話
・ツールはあれを使ってる

 

などなど、
「ナマで体験談や感想を聞けるって
こんなに情報量が多いものなのか」と
圧倒されながらも、
必至で耳をダンボにしてメモしていました。

 

ここで私が
と一番違うところだな、と感じたのが
新しいものへの考え方でした。

 

マイスピーさんから
新しい機能の説明があったんですが
それに対して私は
「へぇ~なんでもできるんだなぁ」
と感心していたくらいだったんですけど。

 

「私のビジネスに使えそう!」
「使い方は?」
「年末に使うといいかも」

 

と、その機能が
自分のビジネスにどう使えるかを
すごく楽しそうに考えているんです!

 

その姿を見た時。
「あ。私とベクトルが違う」
って、思うと同時に

 

「これだな。基準値が違うのを
目の当たりにするって
こういうことだな」

 

と、嬉しいような
悔しい感情が沸き出てきました。

 

自分から情報を取に行かなければ
進むことのできない世界だと
わかっているのに

 

新しい情報がでてきたのに
「自分には関係なーい」と
思っていたのがすごく恥ずかしいです。

 

リアルで合える良さって
こういう本人達が普通にすごしている
部分を見ることだと思うんですよね。

 

といっても、
今回会えたからこそ
感じた部分なんですけど。

 

VIPな方たちは
デフォルトの考え方、
ベースになっている思考が
違うから

 

ただの会話でも
「え?そうなるの?」
と、こちらがびっくりする発言をします。
(変な人達ってことじゃないですよ!)

 

もしかしたら
その考え方を教えている人も
いるかもしれませんが

 

水泳と一緒で
机で手足の動かし方を読むより、
実際水に入って手足を動かしてみた方が、

 

「あ~こういうことか
案外バタ足は難しいなぁ~」

 

って、肌で感じて改善していく。

 

これがリアルで会うからこそ
答えを読んで考えるより
その瞬間「スっ」と
理解することができる良さがあるんです。

 

 

『楽しい』って原動力

 

授賞式の後は懇親会
そして二次会にも
参加させていただきました。

 

正直、二次会に出るか悩みました。
できるなら参加して話を聞きたい!

 

でも明日仕事だし
終電逃すのは怖すぎる

 

そんなサラリーマンな頭の私に、
「途中ぬけても大丈夫だから」と
誘ってくださる
佐々木さんは神でした(泣)

 

二次会では佐々木さんが
今やっていること
これからやりたいことなどを
聞かせて下さいました。

 

この時感じたのは
「どんなことが自分に合っているのか」
「どんなことを楽しいと感じるのか」

 

これがわかっていると
強いということです。

 

どういうことかと言うと、
ビジネスって、続けることも
成功の1つの要因だと言われています。

 

その続けるをするには、
「成功した!」とか
「楽しい!」っていう

 

ポジティブな感情に
どれだけなれるかが

 

飽きずに、
または、諦めずに
続けられる法則です。

 

この場所で話されてるのは
もちろんビジネスの話が多いです。
でもその話している姿が
希望にみちていて
楽しくて仕方がない!
というのが感じられるんです。

 

なんか表現が抽象的で
申し訳ないんですけど(汗)

 

『楽しい!』
が、大切だと感じたのは、
現状私が
ビジネスを楽しめていなかったからに
ほかなりません。

 

じゃぁどうしたら楽しくなるのか?

 

それには自分から動くことです。
小さなことでもいいから
動くんです。

 

ツイートを毎日1個でもいいし。
ブログを書き続けるでもいいし。

 

そして何をやったかを、手帳でも
壁打ちのツイートでもいいから
記録に残して行くんです。

 

そうすると、
行動の見える化ができて、
積み上げている自分を
感じることができます。

 

自分でビジネスをやるからには
常に自己責任なんですよね。

 

ネットビジネスだと
失敗しても
大きなお金の損害は
ないかもしれませんが、

 

その分、精神的な部分で
いかに自分を支えられるかって大切で。

 

逆算するといいですよね。

 

——————-

楽しむにはどうするか?

行動

行動を見える化

積み上げや成果を感じられる

楽しい!

——————-

 

これぜひやってほしいです。

 

ちなみに私は結構ずぼらなので
手帳にちょこちょこ書いてます。

 

パソコンでカッコよく!
とか、
スマフォのアプリで~
とか
形式を作って~

 

みたいに、
ひと手間かかるとやらなくなるんですよね(汗)

 

なので机に常の置いてある手帳に
今日やったことをラフに書き留めてます。

 

空白になると悔しいので←
何かしら行動できるようになりますよ^^

 

 

帰路は、まとめタイム

 

終電ギリギリまで
たくさんのアドバイスをもらいました。

 

できれば帰りたくありませんでしたが
しぶしぶ帰路に。

 

帰りの電車では
さっき話していたことを
ひたすら思い出しては
スマフォのメモ帳に書き起こしました。

 

アドレナリン出まくり状態だったので
ベッドに入ってからも
ひたすらあの時間を思い返しては
自分がこれからどうすべきかを
考えていました。

 

疲れているはずなのに
全然寝られません(笑)

 

 

改めて基準値の違う人に会う事って
すごいことで、
色んな人に会うことが
考え方の幅を広げます。

 

よく「素直にマネしよう!」
という言葉を耳にするんじゃないでしょうか?

これは間違いなくやった方がいいんですが、
何も考えずにひたすら全てを
マネるのも危険だというのを知りました。

その事例を、
知っている企業家さんで
最近飛躍されていて気になっていた方の
お話だったりしたので、

 

その人の成功への道のりを聞けたのは
大きな収穫でした。

 

 

『リアルで会うこと』

『楽しんでビジネスできること』

 

この2点に関しては、
今回1番知ってもらいたいなと
思いました。

 

この場をおかりして、
佐々木さん!この度は素敵な時間を
本当にありがとうございました!

 

ありきたりな言葉になっちゃいますが
頑張ります!!←

 

MyASP(マイスピー)さんの表彰式の
本家ブログはこちら

 

 

いずきとお話しませんか?

 

今回書ききれなかったことが
いっぱいありまして。

 

「その話もっと聞きいてみたいよ~」
って思ったら、
私の公式LINEへ連絡ください♪

 

 

マイスピーの授賞式ってどんな感じか、
どんな人達が受賞されているか、」
企業家さん達のやってきた
ビジネスの歴史などなど。

 

単純に私と話してみたい人もぜひ♪

 

下記にお友達登録が貼ってあります!
LINEのトークに【VIPの会】と入れて下さいね^^

--------------------------------------------
公式LINEにてメルマガ配信中!
ブログだけでは伝えきれない
リアルタイムな内容も!

お悩みや相談にもお答えしています♪

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする