「学んだはずなのに覚えられない」の解決法

こんにちは、いずきです。


今回は、勉強した知識を覚えられないがために
・資格に不合格
・ビジネスで何をしていいか迷子
に、ならないための

知識を覚えて
自分のものにして
時間とお金を無駄にしない方法
【復習】についてお話します!



文章術を勉強して
「さぁ書くぞ!」
とパソコンに向かったものの
「あれ?何から書いたらいいんだ?」
みたいになったことありませんか?

授業で聞いたはずなのに
聞いたことまでは覚えているのに
テストでその問題が出ても
全然思い出せない!



こんな
学んだことが思い出せない
高い授業料を無駄にしてしまう



そんな悩みに
一番の解決法があります



それが【復習】です



「うわっ!聞きたくない単語!」
と思った人も多いと思います



学生時代によく「復習するように」と
先生に言われませんでしたか?
それを聞くたびに

「勉強したくねー!」

と叫んだ記憶が鮮明によみがえりますね



それくらいちょっとネックな【復習】ですが
学んでいるつもりで
実は学べていなかった最大の理由だったりします

人はどうやって【覚える】?

ここから詳しく話していきますね

まず安心してほしいのは
人は1回だけでは
ほとんど覚えられない生き物です


でも普段から誰でも
復習しています

経験ありませんか?



・自転車に乗った時
・お箸を持った時
・足し算・引き算で計算



どれも最初は
できなかったり
覚えられなかったり・・・



でも、何度も何度も使っていると



自転車で出かけたり
お箸でご飯を食べたり
全部で何個かな?と合計を出したり

いつの間にかなんの苦もなく
使うことができているのではないでしょうか?



これが身近にある復習の結果です!



ということは

何度も何度も復習をすれば
間違いなく覚えられるし
自由自在にその学びを使うことができるようになります!

自信が増える復習


ネットビジネスを知ろうとしてから
知らない言葉がどんどん出てきました
普通に営業とかやっている人には
なじみがある人もいるかもしれませんが

・DRM
・マーケティング
・マネタイズ
・自動化
・プラグイン
・アフィリエイト
etc



これ、全部意味がわかりませんでした
教えてくれるブログや教材もあります
でも、1回じゃ全然理解できない!
普通に難しくないですか?
日本語だって
いつも使っている言葉しか
しゃべることはできないんです!


だから何回も読む
何回も聞く
それでもわからなかったら
同じことを説明している
別のブログを読んでみる


こうしてなんども復習をしたら

別の勉強をしている時も
ベースにビジネス単語を
理解しているので
「あ~あのことか」
「ここはこの手法なのか」


と、いつの間にかわかるようになっているんです!


「私覚えてるじゃん!」


こうなった時に
自分成長しているなって
感じられて
これが凄く自信になったんです!



やっぱ復習しなきゃダメなんだ!と
学生を終えて何年目になってから
気づいたんですよね(笑)

『復習はやった数だけ資産になる』




学びを活躍させる最強の方法


復習しなければ何も得ることはできません

やらないわけにはいきませんね^^

~~~~~~~~~~~~~~~

公式LINEでメルマガ配信中
ブログだけでは伝えきれない
リアルタイムな内容も♪

お悩みや相談なども
こちらへ♪

いずきの公式LINE

~~~~~~~~~~~~~~~

--------------------------------------------
公式LINEにてメルマガ配信中!
ブログだけでは伝えきれない
リアルタイムな内容も!

お悩みや相談にもお答えしています♪

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする