こんにちは、いずきです!
今日の記事は、
記事というか・・・
私がこのブログで
最初の1記事を投稿した時の、
心の叫びを
載せておきたいと思います(笑)
なぜ載せようかと
思ったかというと
「最初ってこんな
感じだったんだよ!」
というのを知って
欲しかったのと。
私みたいにブログを
全然アップできなかった人に
こんなやつでも
ブログできるんだよ!
というのを知ってもらって
勇気づけ(?)
にしてもらえればと
思ったからです!
もう書き散らした感じなので
読みづらいかもしれませんが(汗)
その時の感情を
そのまま残しているので
「誰に喋ってんだ?」
って感じの書き方ですけど、
そこは流しておいてください(笑)
荒ぶってます!↓
初めて書いた記事!投稿した後の心の叫び
さきほど
1日1ブログ投稿の
記念すべき1記事目を
だしたところなんですが・・・
すっごい恥ずかしい!!!!!
だって文の構成とか
内容がちゃんと伝わるようにとか
それについて書きたい
エピソードとかあるじゃないですか!
でも凄く言い訳なんですが
仕事終わってからの時間って限られてる!
最低限寝る時間を確保して
それ以外の時間を当てているけど
「時間足りない!時間足りない!」
「あれってどうだっけ?調べないと!」
「時間足りない!時間足りない!」
しかし、
1日1記事という縛りをしないと
進まないのも事実。
良くしようと思っていたら
いつまでたっても
記事をアップできない。
あと10分で日付が変わる。
腹をくくって
まとまりだけは作って投稿。
とりあえず終わった!
と、思うじゃないですか?
まだです。
まだTwitterに流していません。
流したらさすがに1人くらいは
見ちゃうんじゃない?
あの出来の悪い記事を
読んでしまう。
最初は『読まれない』が
通説のブログですが
そんなこと言っても恥ずかしい!!
世に出てる!世に!!
と、ここまで言って
このどうしようもない気持ちを
後日ネタにできたらなと、
したたかに思ってしまったので
書き留めました。
これ読むたびに思い出すんだろな・・・
初心を忘れないためってことで。
↑ここまで
初めてのことはハードルが高い。それでもやって良かった
いかがでしたか?
自分でも読み返すと
「うわ~」
って声が出ます(笑)
でも、ほんと1記事目を
アップした直後に
書いた文なので
あの時の恥ずかしさが
フラッシュバックします。
(あ~恥ずかしいな/////)
私がこのブログ自体を作ったのは、
本格的にネットビジネスを
やり始める2年前でした。
ブログを開設したくせに
ぜんぜん記事書かなかったんですよ。
試しに書いてみて
アップしたこともあったんですが
Twitterなどで
宣伝しているわけでも
なかったので
心配しなくても
「読んでる人はいないから!」で、
よかったんですけど。
それからの一念発起です!
しっかり皆さんに
読んでもらえるようにと、
体制を立て直してからの初投稿!
ほんと心臓に悪い!!
でも
書かないことには、
発信しないことには
何も始まらないんです。
それがあったんで
やっとこさ重い腰を上げて
初投稿しました!
まとめ
これを読んで
少しでもブログをアップの
ハードルが下がると
いいなと思います!
ブログは絶対あった方がいいです!
あなたを知ってもらえるための
ツールです!
それに
書いてみて初めて
知らないことや
学ばなきゃいけないことが
分かってきます。
やってみて
直して
やってみて
直して
この繰り返しなんですよね。
そして
1回アップすると
「もう1記事上がってるから
何個上がっても一緒だわ!」
と、ある意味開き直れるので
2記事目からは
精神的には楽にアップできました^^
『とりあえずやってみる』
これにつきるな~と
しみじみ思った経験でした。