「ファンがいればフォロワー数なんて関係ない!」と言えるためにすべき事

こんにちは、いずきです!


今回は、『少ないフォロワー数に落ち込まず
ファン化を目指すことで収益がUPする』
お話をしていきます!


Twitterをやっていると
フォロワーが少ないのって
気になりますよね
「自分を好きな人の数」を
表現されているみたいでモヤモヤ


でも、フォロワーが少なくても
月収7桁を超える起業家は
たくさんいます!


ということは
決してフォロワー数が
関係しているわけではないということ

フォロワー数ではなく
あなたの『ファン』が
いるかどうかで変わってきます


簡単に説明すると


・あなたの信念に共感してくれる人
・あなたのコンテンツが好きな人
・あなたを信用してくれる人


例えばあなたがアーティストのファンとして
こんな行動をしませんか?



・曲が聞きたいからアルバムを購入


・ライブがあればチケットや
ライブグッズも欲しくなる


・コラボしているカフェがあれば
行きたくなる



ファンは好きなアーティストを
堪能するために時間やお金を使います
そしてその時間やお金は
決して無駄なものではなく
その人の幸せや楽しみに変わるんです



そんなファンが自分にできたら嬉しいし
どんなものを提供したら喜んでくれるか
考えてしまいますよね!


自分も嬉しくてファンも嬉しい状態に
なるのがベスト!




ではどうやったらファンができるのか?
ここで今日一番お伝えしたかったのが




【コンテンツ力】です!



コンテンツとは
あなたが作り出すもの全てのもの


・Twitterのツイート
・ブログの記事
・note
・Brain
・YouTubeなどの動画
などなど


そのコンテンツ全てが
相手にとって



・面白いもの
・役に立つもの
・知りたかったもの
・楽しんでもらえるもの



なので、ブログでよく言われる
毎日1記事!みたいな
大量生産はちょっと違います


もちろん、質の良いモノを
大量に作れるなら
それにこしたことはありませんが


1個1個
上の4つを満たせるようなコンテンツを
常に発信し続けることによって



フォロワーが少なくても
ファンに喜んでもらえて



それに準じて収入も増えてくる
好循環ができあがります



コンテンツ力を磨くためにも
勉強がかかせません!


私も読者さん達に有益なお話ができるよう
常に学び続けています!


こんな話聞きたいよ!
などありましたら
ぜひTwitterのDMへお願いします^^

@izuki76ja

--------------------------------------------
公式LINEにてメルマガ配信中!
ブログだけでは伝えきれない
リアルタイムな内容も!

お悩みや相談にもお答えしています♪

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする