こんにちは、いずきです!
ブログネタが浮かばない!
私もこの悩みは
このブログを
ワードプレスを作った時から
長い付き合いをしてました(笑)
とりあえず行動しなきゃ!
ブログは必須らしいから
作らなきゃ!
ってことで
サーバ?
ドメイン?
全然知りませんでしたが
ていねいに作り方が書いてあった
ブログを参考に完成!!
ここまではなんとかできましたが
記念すべき第1記事を書き出した時
すぐに手が止まりました
「え?何書いたらいいの?」
プロフィールを書きましょう!
とはよく言われているのですが
そのプロフィールさえ
「出身地?好き嫌い?
血液型・・・は、いらないか
私の何を書くの?」
など「?」しか浮かびません
そんな私がブログを
書き進められるわけもなく
ひたすら何を書いたらいいか
迷っていました
何もないところからは生まれない
そんな私も、
今は1日に1記事書いている時期もあったり
あれ書こう!とパソコンに向かっていない時でも
浮かぶようになりました!
ベースにしたい考え方がこちらの3つ
①理想のブログのマネをする
②短くても書く
③勉強したことを書く
1つずつ解説していきます!
①理想のブログのマネをする
絵を描く人は
子供のころから
好きな漫画やイラストの
マネをひたすらしていたから
描けるようになったと言う人が多い
その後自分らしい絵になっていくもの
ブログも絵と同じです
初心者は良い物を
マネしてマネして
慣れて
そこからやっと
スラスラ書けるようになったり
自分らしさが
出てきます
マネと言っても
文章を丸パクりするわけじゃありませんよ?
どういった内容のブログを書いているか
どんな書き方をしているか
記事の量だったり
リンクの貼り方だったり
参考にして
自分でまとめて
書き出す
簡単に書いちゃいましたけど
これをひたすら繰り返すことが
確実に1番です!
理想のブログをマネすることで
ネタも決められるし
そのネタを書けないなら
それについて語れるように
学んで書く
そこにさらに
自分の経験や表現を付けていけたら
オリジナルの完成です!
自分が目指したいブログに
近い人をみつけて
トライしてみましょう!
②短くても書く
他の人のブログを見ていると
結構文字数が多くて
自分もこのくらい
書かなきゃ!
となりがちです
SEOで見ると2,000文字3,000文字!
と言われることもある世界
最初のうちは無視です!
だって初めて書くんですよ?
上手くかけるはずもないし
長く書くのも辛いはず
私は断然辛かったです!
上手い言葉も出てこなくて
短い文章になりがちでした
だから最初のうちは
練習と思って
短くてもバンバン出していくことが大切!
いざとなったらブログは書き直せます
書き慣れてきてから読み直して
読みやすくしたり
内容を足したりすればいいんです!
このノリでいくと
1日1記事もこなせます!
スタートダッシュで
つまずいた人は
『短くても書く!』を
心がけてみてください♪
③勉強したことを書く
インプットからのアウトプット
とよく言われます
もしダイエットの記事を
書こうと思ったら
ダイエットについて調べまくります
そのダイエットはどんなやり方なのか?
何が必要なのか?
どのくらいで何キロ痩せるのか?
それらを調べたまとめ記事にしてもいいですよね
研究者になったつもりで
調べた事のまとめを
記事に起こしていきます
自分で書かなければならない場面になると
伝えようと思って
詳しくなるし
書き出すことで
より知識に定着します
この調べて書くを繰り返していくと
いつの間にかその道の知識人に
あなたは返信しています
どんなジャンルなのかを絞って
自分に知識を入れつつ
記事を増やして行ってください♪